表見代理・無権代理に関する問題1
次の記述は、民法の規定によると○か、×か。
1.「無権代理人が制限能力者であった場合、相手方は、その法定代理人に対し責任を問うことができる。」
○
X
2.「Aの所有する不動産について、Bが無断でAの委任状を作成して、Aの代理人と称して、善意であり、かつ無過失の第三者Cに売却し、所有権移転登記を終えた場合、Cは、AC間の契約をAが追認するまでは、取り消すことができる。」
○
X
3.「Aは、代理権を与えられていないにもかかわらず、Bの代理人として、Cとの間でC所有の土地の売却契約を締結した。この場合、Cは常に無権代理人Aに対して履行の請求、損害賠償の請求をすることができる。」
○
X
4.「本人AがBに代理権を与えたとCに告げたが、実際にはまだBに代理権が与えられていなければ、告げられた代理権の範囲内でBがCと取引してもAに責任を負うことはない。」
○
X
5.「代理人が権限外の行為をした場合、相手が権限内であると信じるのに正当な理由があるときは、本人はその行為について責任を負わなければならない。」
○
X
*
メールアドレスをご記入くださった方へは、解説入りの解答を差し上げております。
(
匿名ご希望の方は以下のアドレスのまま送信してください
)
email:
スタッフへのご要望等がございましたらお願いします。(
任意記入項目です
)
トップへ