意思表示に関する問題4
次の記述は民法の規定によると○か、Xか。
1.「Aが、その真意でないことを承知して意思表示しても、当該意思表示は原則としてその効力を有する。」
○
X
2.「法律行為の要素に錯誤のある意思表示は無効であるが、当該表意者が無効の意思表示をしなくても、その相手方は、その無効をもって主張することができる。」
○
X
3.「A所有の土地についてAからB、BからCへと売買がなされた場合に関し、AB間の売買契約が通謀虚偽表示によるものであった場合、Cから更に土地を買い受けたDは、Cが虚偽表示の事情を知らなかったとしても、Dが虚偽表示の事情を知っていてCから土地を買い受けたときには、Aからの土地の返還請求を拒むことができない。」
○
X
4.「Aが、A所有の土地をBに売却をする意思表示がCの詐欺によって行われた場合、Bがその事実を知らなかったときは、Aは、売却の意思表示を取消すことができない。」
○
X
5.「Aが、A所有の土地をBに売却をする意思表示がCの強迫によって行われた場合、Bがその事情を知らなかったときでも、Aは、売却の意思表示を取り消すことができる。」
○
X
*
メールアドレスをご記入くださった方へは、解説入りの解答を差し上げております。
(
匿名ご希望の方は以下のアドレスのまま送信してください
)
email:
スタッフへのご要望等がございましたらお願いします。(
任意記入項目です
)
トップへ