宅建試験ガイド・註4 需給に関する法令と実務の出題

■現在の出題状況

 税法その他の「宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること」は、

平成5年からは住宅金融公庫・景品表示法・統計、この三つが各1問ずつ出題され、

合計3問になっています。

●住宅金融公庫 ・住宅金融公庫法
●景品表示法 ・不当景品類及び不当表示防止法

・公正競争規約

●統計 ・国土交通省 (建設白書、土地白書、地価公示、新設住宅着工戸数)

・総務省 (住宅土地統計調査)

・財務省 (法人業統計)

▼参照→1000本ノック税法その他編

■統計の出題

 統計の問題が毎年、出題されるようになったのは平成5年以降であり、それまでは、統計の

出題がない年もありました。

■需給での取引実務の出題

 「宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること」の問題として、

取引実務に関するものも昭和62年までは出題されていました。しかし、不動産適正取引

推進機構が試験実施団体になった昭和63年からは、まだ出題されておりません。

想像される理由としては、一つには宅建業法の出題分に入れることができること、また、

もう一つには、宅建試験の合格者の受講する実務講習への配慮など、考えられるものは

幾つかあります。

 昭和62年までの取引実務の問題では、宅建業法・調査・紛争防止・契約締結時の注意

事項・標準媒介契約書などでの業務処理が出題されており、複合問題とも言えるもの

でした。万一、出題されたとしても、他の分野をよく理解しておけば得点はできるものと

思われます。


宅建試験ガイドに戻る

宅建受験データ・バンクに戻る

 HOMEに戻る  サイトマップに戻る