Brush Up! 権利の変動篇

賃貸借に関する問題 BASE-2 転貸と賃借権の譲渡


民法の賃貸借に関する次の記述は、民法の規定および判例によれば○か、×か。

1.「賃借人は、賃貸人の承諾を受けなければ、賃借物を転貸することはできない。」(昭和56年・問11)

2.「賃借人が適法に目的物を転貸した場合、転借人は、賃借人(転貸人)に対しては賃料支払義務を負うが、賃貸人に対しては直接その義務を負うことはない。」(昭和59年・問8)

3.「所有の建物をから賃借中のの承諾を得てその建物をに転貸した。は、に対して建物につき支出した有益費の償還を請求できる。」

4.「の所有するマンションの専有部分をに賃貸した場合、に無断で賃借権を第三者に譲渡する契約を締結したとしても、は、がマンションの使用を開始しない限り、賃貸借契約を解除することができない。」(マンション管理士・平成13年・問14)

5.「は、その所有する家屋をに賃貸していたが、は、その家屋をに無断で転貸した。この転貸が一時的なものであり、から家屋の返還を受けた後であっても、は、AB間の賃貸借契約を解除できる。」

6.「賃借人の債務不履行により賃貸借が解除されたときは、転貸借は履行不能により終了し、その転貸が賃貸人の承諾を得たものであったとしても、転借人は賃貸人に対抗することができない。」

7.「に賃貸している建物の賃料債権の先取特権に関する次の記述は○か×か。

 が、建物をに転貸したときには、は、が建物内に所有する動産に対しても、先取特権を有する。」(平成12年・問3) 類似問題・昭和46年


正解・解説を読む

賃貸借のトップに戻る

Brush Up! 権利の変動に戻る