統計問題出題予想データ2012
|
平成20年 住宅・土地統計調査(総務省)
|
出題歴 | ||||||||||||||||||||||
出題年 | 63年 | 元 | 3 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
住宅統計調査の出題 | ○ | − | − | − | − | ○ | − | − | − | ○ | − | ○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
総住宅数での 持ち家数の割合 |
− | − | − | − | − | ○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
一世帯あたりの 住宅数 |
− | − | − | − | − | − | − | − | − | ○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
全国の住宅数と 総世帯数 |
− | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | ○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
最低居住水準 (持家と借家) |
○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
平成20年2月に,平成20年調査の確報結果が発表されました。国土交通白書2012 (平成23年度年次報告) でも掲載されています。
資料入手先 : 総務省 住宅・土地統計調査 http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/10_3.htm 【これまでの出題状況】 昭和63年の出題では、昭和58年調査のデータが出題、 |
●住宅・土地統計調査の過去問Archives |
【最低居住面積水準】昭和63年・問28・肢3,,
【持家住宅率】平成7年・問34・肢2,, 【一世帯あたりの住宅数】平成11年・問46・肢3, 【住宅戸数と総世帯数】平成13年・問48・肢3,, |
平成20年の「住宅・土地統計調査」での重要なデータを見ていきます。
●総住宅数は、総世帯数を760万上回る | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 平成20年10月1日現在における我が国の総住宅数は5,759万戸,総世帯数は4,997万世帯となっており、総住宅数が総世帯数を約760万戸、上回る。← 平成13年出題 平成20年10月1日現在の全国の住宅数は、一世帯あたり1.15戸← 平成11年出題 (平成15年の調査では、一世帯あたり1.14戸)
※一世帯あたりの住宅戸数 ・・・ 昭和33年(0.96),昭和38年(0.97) 2 空家は757万戸で、総住宅数に占める割合(空き家率)は13.1%に上昇しました。(定期借家権導入の隠れた理由になっています) ●空家率の推移
<参考> 空き家率(総住宅数に占める空き家の割合)は,平成10年には初めて1割を超え,11.5%となり,20年には,13.1%と15年に比べ0.9ポイントの上昇となっている。
●平成20年調査・専用住宅の1住宅あたりの延べ面積は92.41平方メートルに減少
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●持ち家住宅率は61.1%に減少 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 住宅を所有の関係別にみると,持ち家3,032万戸で、(居住世帯のある)住宅全体に占める割合(持ち家住宅率)は61.1%、借家は1,777万戸で,住宅全体の35.8%となっている。持ち家住宅率は減少。 2 持ち家住宅率は、以下のように推移しています。← 平成7年出題 ●持ち家住宅率の推移
●参考● 平成20年調査での住宅の所有の関係別割合
|
●最低居住面積水準 | ||||||||
●平成20年調査での最低居住面積水準← 昭和63年出題 最低居住面積水準以上の世帯の割合は,90.3%となっている。 住宅の所有の関係別にみると,借家における最低居住面積水準以上の世帯の割合は82.6%で,持ち家の99.3%に比べ,16.7ポイント下回っている。
|
●過去問● 次の記述は正しいか。(平成13年)
住宅・土地統計調査(総務省)によるとそ全国の住宅戸数は、総世帯数よりも少ない。 |
【解答】×。総世帯数4,997万戸<住宅総数5,759万戸
これは、平成20年度年次報告の国土交通白書にも掲載。 |
●予想問題例●次の記述は正しいか。 1 住宅統計調査によれば、全国の住宅数は平成20年に一世帯あたり1.15戸となり 初めて、住宅数が総世帯数を上回った。 2 住宅統計調査によれば、総住宅数に占める持ち家数の割合は、平成15年は 61.1%になり、前回調査より増加した。 |
【解答】2つとも×。数字そのものは正しくても、赤字の部分が誤り。 |
確認チェック | このページをご覧になったら、ぜひ1000本ノックで演習してください。 |
宅建試験お役立ちTOOLS Collection | |||||
◆受験情報 | ◆1000本ノック | ◆民法対策 | ◆改正法・統計 | ◆学習ツール | ◆スーパーリンク |
HOMEに戻る | サイトマップに戻る | 統計のTOPに戻る |