税法その他 実戦篇

土地の過去問アーカイブス 昭和60年・問1 土石流堆,台地上の谷,後背低地,丘陵地 


次の記述のうち,宅地を選定するに当たって最も適当な場所と思われるものはどれか。(昭和60年・問1)

1.「土石流の堆積したなだらかな地形で,谷の出口に当たる部分」

2.「台地上の浅い,広い谷の部分」

3.「自然堤防に囲まれた後背低地」

4.「砂礫質の丘陵地」

【正解】

不適当 不適当 不適当 適当

1.「土石流の堆積したなだらかな地形で,谷の出口に当たる部分」

【正解:不適当

◆土石流堆

 土石流堆とは,土石流によって流下した土石等が山麓に堆積されてできた地形です。土石流堆があるところは再び土石流によって災害が生じる可能性があるので,危険な地形であり,宅地には不適当です。
●土石流についてのリンク
⇒ 土石流の写真 :
鹿児島県出水市の土石流鹿児島県出水市の土石流

⇒ 土石流とは(PDF,国土交通省)土石流の動画

●土石流の過去問Archives
【土石流】〔土石流堆〕昭和60年・問1・肢1, (扇状地と土石流)平成12年・問49・肢3平成13年・問49・肢2

2.「台地上の浅い,広い谷の部分」

【正解:不適当

台地上の浅く,広い谷の部分

 いくら台地でも,浅く,広い谷の部分であれば,集中豪雨などの時に水害が起きるかもしれないということは容易に想像できます。

 台地は,一般には,水はけがよく地盤が安定しているので宅地に適していると言われます。(丘陵地も同じです。)

 しかし,台地の縁辺部や浅く広い谷間では次のような問題があり,宅地には適さないといわれます。

台地の縁辺部 崖下などの縁辺部では,集中豪雨の時に崖崩れを起こすことが
多いので,宅地には適さない。(平成7年・問1・肢2,)
台地上の浅く,
広い谷間
集中豪雨のときに水に漬かりやすいので宅地には適さない。
軟弱地盤であることが多く,このような土地を埋土して造成された
宅地では,地盤沈下や排水不良を生じることが多い。
(昭和60年・問1・肢2平成9年・問50・肢1,)

●台地・丘陵地・段丘の出題
【丘陵地】昭和53年・肢1昭和60年・問1・肢4昭和61年・問1・肢3平成6年・問1・肢1
【台地】昭和61年・問1・肢3平成16年・問50・肢4
【段丘】平成7年・問1・肢1
【台地の縁辺部】平成7年・問1・肢2
【丘陵地・台地内の谷間】昭和60年・問1・肢2平成9年・問50・肢1

3.「自然堤防に囲まれた後背低地」

【正解:不適当

◆後背低地〔後背湿地〕

 後背低地とは,自然堤防や洪積台地などの間にあって,細粒土の堆積物からなる軟弱地盤で周囲よりも低平な土地のことをいいます。

 河川の氾濫(はんらん)が繰り返されると,河床には土砂が堆積して河床が周辺よりも高くなり,河川の両側には粗い土砂・砂礫が堆積して自然堤防を形成,河道から離れた低地には細粒の粘土やシルトが堆積して後背低地〔後背湿地〕を形成します。(河川の氾濫が収まったときに河川から溢れ出した水が自然堤防に妨げられて河川に戻れないために,沼や湿地となって残っていることがあります。このため,多くは水田として利用されてきました。)

 後背低地は洪水などの水害を蒙りやすく,また,粘土,シルト(砂と粘土の中間の粒径),泥炭,場合によっては腐植土などが堆積しているため地盤沈下の恐れもあり,地震動に対しても弱いとされています。(地下水位が高く,排水性も悪い。)

●後背低地(後背湿地)の出題
昭和60年・問1・肢3昭和61年・問1・肢2,〔自然堤防に囲まれた低地〕平成7年・問1・肢3,〔自然堤防の背後に広がる低平地,盛土の沈下〕平成12年・問49・肢4

〔河川近傍の低平地で盛土のある古い家屋−洪水の予測〕平成14年・問49・肢3

4.「砂礫質の丘陵地」

【正解:適当

丘陵地

 丘陵地とは,必ずしも明確な定義があるわけではなく,一般的には,<300m以下の低い山地>のことをいうことが多いです。(「山地」,「山麓地」,「丘陵地」の定義は都道府県によってもマチマチなため,比較的広く言われているもので説明します。)

 ex.台地・丘陵地は,水はけもよく,一般に洪水や地震に対する安全度が比較的高く,地盤にも地耐力がある。(昭和61年・問1・肢3)

台地の縁辺部 崖下などの縁辺部では,集中豪雨の時に崖崩れを起こすことが
多いので,宅地には適さない。(平成7年・問1・肢2,)
台地・丘陵地上
の浅く,広い谷間
集中豪雨のときに水に漬かりやすいので宅地には適さない。
軟弱地盤であることが多く,このような土地を埋土して造成された
宅地では,地盤沈下や排水不良を生じることが多い。
(昭和60年・問1・肢2平成9年・問50・肢1,)

丘陵地での盛土部分・・・丘陵地が造成されるときは,斜面での切土や盛土がつきものです(切土で取った土塊などを低い斜面に盛土する)。丘陵地は一般には安全な地盤と考えられていますが,盛土部分は最近形成されたものであるため,不同沈下などが生じることがあります。

●台地・丘陵地・段丘の出題
【丘陵地】昭和53年・肢1昭和60年・問1・肢4昭和61年・問1・肢3平成6年・問1・肢1
【台地】昭和61年・問1・肢3平成16年・問50・肢4
【段丘】平成7年・問1・肢1
【台地の縁辺部】平成7年・問1・肢2
【丘陵地・台地内の谷間】昭和60年・問1・肢2平成9年・問50・肢1

過去問アーカイブス・税法その他に戻る 土地のトップに戻る

Brush Up! 税法その他編に戻る