宅建試験'13
DataBase
 宅建試験2013―私のインプレッション

−受験された方々には,お一人お一人に,その人にしかないドラマがあります。−

 このページは,平成25年に受験された方々の受験の感想や反省,試験直後・合格発表後のホットな思いを語っていただくコーナーです。
●ご案内―ご投稿にあたってのお約束とお願い
内容・形式は自由とし,皆様の率直な思いを語っていただきます。〔自己採点結果,学習期間,主な学習媒体,使用教材,受験回数,宅建試験へのご意見・ご感想,当サイトへのご要望・ご意見などをお願いいたします。〕
ご投稿になった方のプライバシーについては,一切,公開いたしません。(メール・アドレス,氏名,住所,ご職業など)
基本的には,ご投稿順に当コンテンツに掲載させていただきますが,ハンドル・ネームをご使用になる方は,その旨の明記をお願いいたします。
ご投稿は,メールで承っております。ご投稿先は,こちらまでお願いいたします。↓
                ご投稿の応募先はこちらです

ご投稿の受付は,平成25年10月20日(日)の15:00より受付を開始します。

試験監督員の立場から平成14年の宅建試験について書かれたものは,以下のところがあります。
(当サイトの相互リンク先)
国家試験の舞台裏・宅建試験に行って来た!2002 

宅建試験-私のインプレッション・バックナンバー平成14年15年16年17年18年19年20年21年22年23年

宅建試験関連の二ュース・トピックス

             *******************************************

 宅建試験2013―私のインプレッション
 平成25年12月13日  更新

●'12投稿者の方々のデータ集計 (不明分を除きます。)
学習期間
〜1ヵ月 〜2ヵ月 〜3ヵ月 〜4ヵ月 〜5ヵ月 〜6ヵ月 〜7ヵ月 〜8ヵ月 〜9ヵ月 〜10ヵ月
 以上
   1  1    1          

自己採点結果

〜29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
                 1   2      
                     1   2    

 註) 上段は,各得点層の人数。
    下段は,各得点層で
当サイトのコンテンツ (過去問,1000本ノック,合格体験記,メルマガ等) の活用を
    明記された方
の人数。

主な学習媒体
 独 学   通信教育   予備校通学   個人講師の宅建講座   通販教材 
 2     1     

受験回数

 1回目   2回目   3回目   4回目〜   不明 
 2  1      

サンプル (テンプレート)

● さん ―本試験自己採点結果  点,受験回数 回目
受験回数・・・ 回目
学習期間・・・ ヶ月
学習媒体・・・ 
使用教材・・・・ 
宅建試験へのご意見・ご感想・・・・
当サイトへのご要望・ご意見・・・・

インプレッション

平成25年のインプレッション (あなたのインプレッションをお寄せください)
● Aさん ―本試験自己採点結果  38点,受験回数 1回目

受験回数・・・ 1回目
学習期間・・・ 5ヶ月
学習媒体・・・ 独学
使用教材・・・・

1) 貴サイト
2) らくらく宅建塾2013
3) どこでも過去問 1〜3 (2012ブックオフで前年のものを購入)

宅建試験へのご意見・ご感想・・・・

用語の意味がわかるまで時間が、かかりました。
ヤフー知恵袋でほとんど調べていました。
わかり易いと自慢している基本書でも用語の意味を
解説していないので、なるほど、、と分かるまでみんな
悩んでいるな、という感じです。

あと、理解はして覚えているはずなのに、間違える、ひっかかる
問題が多く、問題を解くときに素直に回答すればOKなのに
裏読みして間違えることがあり、途中でくじけそうになりました。


当サイトへのご要望・ご意見・・・・

順番に問題を解いてゆくと、自然と疑問点が解消されてゆく
つくりになっていて、本当に助かりました。
民法は2回、その他は3回繰り返しました。
貴サイトを知らなかったら、合格してないと思います。

インプレッション

自己採点は38点
試験時は、50問目から前へ解いてゆきました。
免除、業法が終わるまでは、問題を読むと答えの番号に
○がついて見える感じで解くことができました。

税については、どちらにしようか、という問題が
あったので、時間をかけた割にできなかったです。
逆に細かいところまで、覚えすぎの感あり。

民法は、難しいので、必ずでる、相続、区分所有、登記
担保、借地借家を重点にやり、14問中7問を
目標に、貴サイトを中心に繰り返したら、
民法の問題を解くのがおもしろくなっていきました。

本年は、難しかったといわれますが、貴サイトの
問題を3回繰り返せば、必ず光は見えます。

 

K.T.Aさん ―本試験自己採点結果  41点,受験回数 1回目
受験回数・・・ 1回目
学習期間・・・ 3ヶ月
学習媒体・・・ 独学
使用教材・・・・ ◯貴サイト(特に過去問解説)

 ◯スッキリわかる宅建テキスト&問題集(TAC出版)

 ◯出る順宅建ウォーク問過去問題集〈1〉権利関係(東京リーガルマインド)

 ◯出る順宅建ウォーク問過去問題集〈2〉宅建業法(東京リーガルマインド)

 ◯出る順宅建ウォーク問過去問題集〈3〉法令上の制限・税・その他(東京リーガルマインド)

宅建試験へのご意見・ご感想・・・・

 過去問中心の勉強です。ただし、いきなり過去問にとりかかっても理解が出来ない部分が多すぎるので、約1ヶ月かけテキストでうっすらと知識を吸収しました。

過去問は問題に対する解説を理解する事を心がけました。問題集の解説では不十分と感じる所は、貴サイトの解説を読むようにしました。

このような事を繰り返しているうちに重 要な事項を記憶および理解し、 さらに過去問以外にも応用してゆくことが出来ると考えてました。  

宅建試験は独学でも十分対応可能です。資格を欲する気持ち、それに対するやる気、のみです。何度も何度も繰り返すことです。

当サイトへのご要望・ご意見・・・・

 わかりやすく丁寧な問題解説、多いに活用させていただきました。

インプレッション

 本番では、解っていても間違えるということがあります。独特の試験の雰囲気が襲ってきます。

私も2問ケアレスミスを犯しました。 でも、努力してきた事は自身に帰ってきます。必ず乗り越えられます。

一生に何度もある事ではありません、数ヶ月の辛抱です。 ありがとうございました。

TAさん ―本試験自己採点結果  41点,受験回数 2回目
受験回数・・・ 2回目
学習期間・・・ 2ヶ月
学習媒体・・・ 日建学院(通学)
使用教材・・・・ 学校のテキスト一式・貴サイト過去問題集・iphoneアプリ

宅建試験へのご意見・ご感想・・・・去年の同程度の内容かと思いました

当サイトへのご要望・ご意見・・・・

 内容が充実していると思いますが 良く出てくる1000本ノックなどはイマイチ使いこなせなかったです
 市販されている過去問は10年分の物が多く 必要はないかもしれないが それ以上遡るものがなかった為 、模試感覚で過去問を受けることが出来ました。

インプレッション

 独学で過去問中心に勉強してきた 24年度の試験に1点足りず不合格となり
25年度も受ける予定でいましたが なかなか気持ちも乗らない為 短期コースで学校へ通学しました。

 1年近く経っていてもおおまかな知識は残っていた為 細かな知識と問題を理解する学習に重点を置きました。

 昨年度の傾向から民法の複雑化は予想していましたので 業法と法令で9割正解を目指し 民法は補足程度で点数が取れればいいと思っていました。

 当日は、試験開始から業法がスラスラ解けていき 意外と民法も去年ほど複雑ではなかった為 30分程度時間を残して終われました。 
この辺りは学校の複雑な模試をやっていた部分が大きいと思いました。

 今年も去年もそうですが 独学で勉強するには的を絞りにくくなり(特に民法)合格は難しい部分が大きくなった様に思います

 実際 民法の殆どがテキストには記載のない設問ばかりなので対策が練れません。 

 こちらのサイトを主に利用していたのは24年度の受験の時の方が多かったですが 受験体験記の合格者の記述を見ていて励みや発奮材料になり 何よりも凄く羨ましかったです。

 今回点数は出ていませんが さすがに41点で落ちることはないと思いますので 一足先にお礼を言わせていただきたいです。 有り難う御座いました。


HOMEに戻る サイトマップに戻る '13DataBaseのTOPに戻る