Brush Up! 権利の変動編

制限行為能力者 50問時代の全問題収録


●メッセージ
 このセクションは,最近は出題頻度が低く,昭和49年〜昭和63年は出題率10/15なのに対して,平成では出題率12/22。平成の単独問題では,平成11年・15年・20年・22年に出題。単独問題の出題が少ないのは,論点が少なく,点クレ問題になってしまうことへの懸念があると見られます。
 なお,基本書によっては,平成12年の改正点の説明が概略のみのものがあるので注意。
 このセクションは,民法を学ぶ最初のステップなので,見落としや思わぬ失点がないよう配慮しました。

■制限行為能力者の基礎知識

2003/06/11 Notes :制限行為能力者のイントロダクション

2001/05/24 権利能力と成年後見審判請求に関する問題 (2問)

2003/06/08 未成年に関する問題1 (5問)

2003/06/08 未成年に関する問題2 (5問)

2003/06/08 Notes : 成年に達した後−取消の除斥期間,追認,催告,法定追認

2003/06/08 成年被後見人に関する問題 (5問)

2004/02/01 被保佐人に関する問題 (4問) 

2003/06/08 制限行為能力者に関する問題 (5問) 追認(催告に確答なしの場合)

2003/06/08 制限行為能力者の取消の基本問題(4問) 昭和59年 小問集合

■制限行為能力者の過去問アーカイブス

2008/11/02 制限行為能力者の小問集合 平成20年

2010/10/23 制限行為能力者の小問集合 平成22年

2006/06/10 行為能力・意思能力・権利能力・成年擬制 平成17年

2003/11/08 意思無能力者・婚姻による成年擬制・成年被後見人・被保佐人 平成15年 

2003/06/08 制限行為能力者と追認・同意 (4問)  昭和49年 小問集合 追認

2003/06/08 制限行為能力者と追認・同意・取消 (4問) 昭和51年 小問集合 

2003/06/08 未成年者 (4問)  平成11年 小問集合

2004/03/25 未成年者が取消できない場合 (4問)  昭和41年 

2003/06/08 未成年者と追認・詐術(4問) 昭和60年 事例問題 除斥期間

2003/06/08 未成年者と法定代理人 (4問) 昭和62年 事例問題 法定追認

2003/06/08 連帯債務・保証債務と被保佐人 (4問) 昭和54年 事例問題

2003/06/08 未成年者の取消と第三者の総合問題 (4問) 昭和52年 事例問題

■出題歴 註・被補助人の制度は平成12年から。

このセクションでは,被補助人は,補助人の同意を要する旨の審判を受けている者
(19条1項,4項)

    18年 19年 20年 21年 22年
 出題問題番号 (1) 1 (2) 1
 意思無能力者 ☆1
 未成年
 成年被後見人
 被保佐人
 被補助人 − 
 取消
 追認
 詐術
 権利能力を有し
 ない任意の団体  
 代理人=未成年 ☆1
 開始審判

    6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年
 出題問題番号 (2) (2) 1
 意思無能力者
 未成年
 成年被後見人
 被保佐人 ☆2
 被補助人   *   *   *   *   *   *
 取消 ☆2
 追認
 権利能力を有し
 ない任意の団体  
 代理人=未成年 ☆4 ☆1
 開始審判

意思表示 平成年-2,

代理 平成年-2,12年-1

    56年 57年 58年 59年 60年 61年 62年 63年 元年 2年 3年 4年 5年
 出題問題番号 (2) (2) (3) (4)
 未成年 ☆2 ☆3 ☆4
 成年被後見人 ○☆ ☆4
 被保佐人 ☆2
 取消 ☆2 ☆3 ☆4
 追認 ☆2
 取消の除斥期間
      
 代理人=未成年 ☆3 ☆2
 後見開始審判 (2)代 (11)委 (4)委
(2)代

意思表示 昭和56-2,平成-3,年-4,

代理 平成年-3,


Brush Up! 権利の変動のトップに戻る