統計問題出題予想データ2012
|
建築着工統計 (住宅着工統計)
|
出題歴 | |||||||||||||||||||||
出題年 | 63 | 元 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
新設住宅着工戸数 の出題 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − | ○ | ○ |
新設住宅着工戸数(年間) | − | − | − | − | − | − | − | − | ○ | ○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
新設住宅着工戸数(年間) の推移 |
− | − | − | − | − | − | ○ | − | − | − | − | ○ | ○ | − | ○ | − | − | − | − | − | ○ |
新設住宅着工戸数(年度) | ○ | ○ | ○ | − | − | − | − | ○ | − | − | − | − | − | − | − | ○ | ○ | ○ | − | − | − |
平均床面積の推移(年度) | ○ | ○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
着工床面積の推移(年間) | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | ○ | − | − | − | − | − | − | − |
利用関係別の着工戸数(年度) | ○ | − | − | ○ | ○ | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − | − |
利用関係別の着工戸数(年間) | − | − | − | − | − | ○ | − | − | − | − | ○ | ○ | − | − | − | − | − | − | − | ○ | ○ |
※平成21年には出題されませんでした。
●住宅着工統計 or 建築着工統計の過去問Archives |
【近年の動向】平成元年・問34・肢3,平成9年・問46・肢2,,
【着工戸数と対前年比】昭和63年・問28・肢2,平成10年・問46・肢3,平成11年・問46・肢4,平成12年・問46・肢3,平成15年・問48・肢4,平成17年・問48・肢3,平成23年・問48・肢3, 【2年度前の年度集計での着工戸数】〔例外的な出題〕平成18年・問48・肢4,平成19年・問48・肢2, 【前年度の集計での着工戸数】平成20年・問48・肢2, 【着工戸数と利用関係別】(分譲住宅と全体)平成5年・問34・肢2,(持家・分譲住宅・貸家)平成14年・問48・肢2,(持家・分譲住宅・貸家)平成23年・問48・肢3, 【利用関係別の戸数】(貸家と分譲住宅)平成6年・問33・肢2,(貸家と分譲住宅)平成8年・問34・肢2, 【分譲マンションと戸建住宅】(年度)平成7年・問34・肢3,(年間)平成22年・問48・肢2, 【持家系と借家系】(年度)昭和63年・問28・肢1,平成13年・問48・肢2, 【新設住宅の着工床面積】(年間)平成16年・問48・肢3, 【新設住宅1戸あたりの平均床面積】 |
要点 − これだけは最低限、覚えましょう! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成23年1年間の新設住宅着工戸数 (2010.1.31公表)
◇平成23年1年間の総戸数は2年連続の増加,着工床面積も2年連続の増加。 ○総戸数は約83万(834,117戸),対前年比では2.6%増となり,2年連続の増加。 ○平成23年1年間の住宅着工戸数は,持家,分譲住宅,給与住宅は増加,貸家は減少。 〇新設住宅着工床面積は75,355千平方メートル、前年比 3.4%増、2年連続の増加。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆着工戸数と床面積の推移 1.表そのものを覚えるのではなく、大雑把な推移の流れを見ておくだけで十分です。 ●新設住宅着工戸数の年間集計の推移 (単位 : 万戸)←頻出
●新設住宅着工床面積の年間集計の推移 (単位 : 千平方メートル)←平成16年出題
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●最近の出題状況
最近の宅建試験では,平成11年〜17年は年間集計 (例年1月末公表),18年〜20年は年度集計 (例年4月末公表),22年〜23年は年間集計が出題されています。 今年の出題が、年間・年度のどちらなのかは即断できません。
※18年,19年試験で,2年度前の数値が出題されたのは,当時の国土交通白書の掲載データが2年度前の数値だったことによると考えられます。24年発行の国土交通白書2012(平成23年度版)では23年度集計が掲載されているので,24年試験で22年度の集計が出題されることはないと考えられます。 ●数値の違いに注意 1月に公表される年間集計と、4月に公表される年度集計では、戸数・推移が一部異なっています。 年間集計(2012.1.31公表)=平成23年1月〜12月を集計したもの。 例えば,平成15年の宅建試験では,年間統計の推移が出題されました。 |
●年間集計と年度集計の違い 〜平成23年の年間集計と平成23年度の集計〜 | |
年間集計と年度集計の違いを平成23年1年間と平成23年度の例で見てみましょう。 ◆新設住宅着工戸数(総戸数) 年度●総戸数は841,236戸。対前年度比では2.7%増,2年度連続の増加。 ◆利用関係別戸数 年度●分譲住宅(マンション・一戸建),給与住宅は増加。貸家,持家は減少。 ◆新設住宅着工床面積 年度●新設住宅着工床面積は75,748千平方メートル,前年度比2.5%増,2年度連続の増加。 詳細は,下記のページをご覧ください。 |
●2年度前の集計について | |
国土交通白書2010(平成21年度版)までは,2年度前の新設住宅着工戸数が掲載されていました。そのため,平成18年,19年の宅建試験では,2年度前の新設住宅着工戸数が出題されています。18年は○,19年は×の設定)。 しかし,国土交通白書2011(平成22年度版)からは,前年度の新設住宅着工戸数を掲載するようになったため,2年度前の数字を覚える必要はないと思われます。 <平成18年のイジワル問題> 平成18年は、平成16年度の着工戸数の正誤を問う問題 (問48・肢4) が出題されました。<なぜ、2年度も前のものが出題されたのか?>受験者の方々は当然、疑問に思ったはずです。このネタは実は、平成17年度国土交通白書にありました。 平成17年度国土交通白書 (平成18年4月公表) では、平成16年度の着工戸数を掲載していたのです。つまり、平成17年度国土交通白書を見ている人はいるだろうという前提で作問したと思われます。 この問題は 「正しいものはどれか」という設定での正解肢、つまり、記述は正しい肢でしたが、肢1〜肢3が誤りであるということを判定させて、消去法的にこの肢4を選ばせるという狙いの問題でした。 結果的に、平成16年度の着工戸数や推移状況を知らなくても (肢1〜肢3が誤りの肢ということに気がつけば)、解ける問題でしたが、このような出題方法もあると知っておいたほうがいいでしょう。 ⇒ 味をしめたものか,平成19年にも,2年度前の着工戸数が出題されました。 |
【備考】
新設住宅着工戸数(年間集計)については、発表年の土地白書で詳しく分析されています。 ⇔ 国土交通白書の平成23年度版〔平成24年7月公表〕では平成23年度分が掲載。 |
●利用別関係戸数(年間集計) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 利用関係別戸数 ○平成23年1年間の住宅着工戸数は,持家,分譲住宅,給与住宅は増加,貸家は減少。 ○23年の持家は 305,626戸(前年比 0.1%増、2年連続の増加) ○23年の分譲住宅は 234,571戸(前年比 16.2%増、2年連続の増加) ・マンションは 116,755戸(同 28.9%増、2年連続の増加) ・一戸建住宅は 116,798戸(同 5.8%増、2年連続の増加) ○23年の貸家は 285,832戸(前年比 4.1%減、3年連続の減少) ○23年の給与住宅は8,088戸(前年比1.1%:増、2年ぶりの増加) ◆出題状況 ●平成23年の利用関係別戸数の増減状況
(註) 昭和56年度以降平成20年まで,マンションの戸数が一戸建ての戸数を ●マンションと一戸建住宅←平成7年,22年,
2 利用別関係戸数の動向 ○戸数では持家(305,626)が一番多い。 利用別関係戸数の大小のこの順位は年によっても変動するので、 どの年でもこの順位になっているわけではありません。、 ○全体としては、貸家+給与住宅 < 持家+分譲住宅 (平成13年出題) 平成5年より、貸家系<持家系 という関係が固定しています。 ▼昭和63年には、貸家系・持家系の動向がそれぞれ増加 or 減少か問う問題が出題されています。平成21年は、持家系合計・貸家系合計とも減少。 3 最近13年間の動向 (単位 : 千戸)
4 利用関係の用語の定義
|
●着工新設住宅の1戸あたり平均床面積の推移(年間集計) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去問には、平均床面積の動向を尋ねる問題がありました。←昭和63,平成元年出題 以下の表の「新設住宅全体」のデータ推移を訊く問題でした。(単位 : 平方メートル) 平成23年の新設住宅全体の床面積の平均は増加した。
|
確認チェック | このページをご覧になったら、ぜひ1000本ノックで演習してください。 |
宅建試験お役立ちTOOLS Collection | |||||
◆受験情報 | ◆1000本ノック | ◆民法対策 | ◆改正法・統計 | ◆学習ツール | ◆スーパーリンク |
HOMEに戻る | サイトマップに戻る | 統計のTOPに戻る |