宅建過去問 税法その他
宅地建物の統計の過去問アーカイブス 平成20年・問48 改題
本問題は,平成24年受験用に,データをアップデートしています。
宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。(平成20年・問48) |
1 平成24年地価公示 (平成24年3月公表) によれば、地方圏全体の平成23年の1年間の地価変動率は、商業地がマイナス4.3%で下落幅が拡大したのに対し、住宅地はマイナス3.3%となり、前年に比べて下落幅が縮小した。 |
2 建築着工統計 (国土交通省) によれば、平成23年度の新設住宅着工戸数は約84万戸で、対前年度比では約5.6%増となった。 |
3 平成24年版土地白書 (平成24年6月公表) によれば、平成23年の売買による土地所有権移転登記の件数は全国で114万件となり、 2年連続の上昇となった。 |
4 平成22年度法人企業統計年報 (財務省) によれば、平成22年度における不動産業の経常利益は約3兆3,000億円であり、 2年連続で増益となった。 |
<コメント> |
肢2の「建築着工統計の前年度集計」,肢3の「出題年公表の土地白書」(例年は,出題年前年公表の土地白書)と,例年からみると異例なデータですが,あわてず騒がずに,それぞれの肢が誤りとわかるポイントをしっかり押さえることが必要です。 |
【正解】4
1 | 2 | 3 | 4 |
× | × | × | ○ |
正答率 | 56.9% |
1 平成24年地価公示 (平成24年3月公表) によれば、地方圏全体の平成23年の1年間の地価変動率は、商業地がマイナス4.3%で下落幅が拡大したのに対し、住宅地はマイナス3.3%となり、前年に比べて下落幅が縮小した。 |
【正解:×】数値そのものは正しくとも,推移の記述が誤り。 ◆地方圏の商業地と住宅地の推移 ●地方圏の地価下落幅の状況 住宅地 下落幅は縮小▼3.3%
|
2 建築着工統計 (国土交通省) によれば、平成23年度の新設住宅着工戸数は約84万戸で、対前年度比では約5.6%増となった。 |
【正解:×】前々年度の推移を紛れ込ませる幻惑問題。 ◆23年度の新設住宅着工戸数 平成23年度の新設住宅着工戸数は約84万戸(841,246戸),対前年度比では2.7%増,2年度連続の増加。 約5.6%増というのは,平成22年度の新設住宅着工戸数(819,020,対前年度比では5.6%増)についてのものです。 ●新設住宅着工戸数の年間集計と年度集計の推移 (単位 : 万戸)
●新設住宅着工戸数の年間集計と年度集計の違い
|
3 平成24年版土地白書 (平成24年6月公表) によれば、平成23年の売買による土地所有権移転登記の件数は全国で114万件となり、 2年連続の上昇となった。 |
【正解:×】新傾向。出題年に公表された土地白書を出題したのは近年では ◆土地所有権移転登記数 平成23年1年間の土地所有権移転登記の件数は約113.6万件で,8年連続の減少になっています。 ●土地売買による所有権移転登記の件数
※法務省「登記統計」(2012.5.31公表)による。 |
4 平成22年度法人企業統計年報 (財務省) によれば、平成22年度における不動産業の経常利益は約3兆3,000億円であり、 2年連続で増益となった。 |
【正解:○】 ◆法人企業統計 : 不動産業の経常利益 平成22年度における不動産業の経常利益は約3兆3,244億円(対前年度比7.5%増)で,2年連続で増益でした。 ●経常利益の推移
▼きちんと覚えていれば,正解肢は,あっけなく判断できました。 |
過去問アーカイブス・税法その他に戻る 統計の過去問トップに戻る