税法その他 直前対策編
統計(需給に関する実務) 問題2
●新設住宅着工統計の統計問題対策 平成24年宅建試験対応
正解・解説
【正解】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
× | × | × | × | × | × |
このページは、出題予想の統計データの新設着工戸数と一緒にご覧下さい。
新設住宅着工統計は、出題年により、<住宅着工統計>または<建築着工統計>として
問題文中に現れます。中身は同じなので気にしない。
不動産の需給に関する、次のそれぞれの記述は、○か、×か。 |
1.建築着工統計(国土交通省)によれば,平成23年1年間の新設住宅着工戸数は約81万戸となり,対前年比で2.6%増と,2年ぶりに増加した。★★★ |
【正解:×】
◆年間集計
「対前年比2.6%増」は正しいのですが, 「81万戸」,「2年ぶりに増加」が誤りです。 ●新設住宅着工戸数の年間集計の推移 (単位 : 万戸)←頻出
|
●住宅の種類 | ||||||
平成23年1年間の着工新設住宅を,住宅の種類の戸数で見ると,以下のようになっている。
|
2.住宅着工統計(国土交通省,平成24年1月公表)によれば,平成23年の新設住宅着工戸数を,利用関係別にみると,貸家,分譲住宅は増加したが,持家は減少した。★★★ |
【正解:×】
←平成5年,6年,8年,14年,23年,
◆貸家と持ち家・分譲住宅 平成23年では,持家,分譲住宅,給与住宅は増加しましたが,貸家は減少しているので,誤りです。 ●利用関係別の着工戸数 (単位 : 千戸)
|
3.住宅着工統計(国土交通省,平成24年1月公表)によれば,平成23年の分譲住宅の新設住宅着工戸数は,対前年比で16.2%増となったが,その内訳では,一戸建住宅が増加しているのに対して,マンションは減少している。★★★ |
【正解:×】
←平成7年,22年,
◆一戸建住宅,マンションとも増加 平成23年の分譲住宅の新設住宅着工戸数は約23万戸,対前年比で16.2%増です。この部分は正しい記述ですが,一戸建住宅(116,798,5.8%増),マンション(116,755,28.9%)とも,増加しているので,誤りです。
|
4.住宅着工統計(国土交通省,平成24年1月公表)によれば,平成23年の着工新設住宅全体の一戸当たりの平均床面積は,前年を下回った。★ |
【正解:×】
←昭和63年,平成元年,
◆着工新設住宅の一戸当たりの平均床面積 着工新設住宅全体の一戸あたりの平均床面積は増加しているので,誤りです。
|
5.住宅着工統計(国土交通省,平成24年1月公表)によれば,平成23年の新設住宅着工床面積は 75,355千平方メートルで,対前年比 3.4%増と,2年ぶりの増加となった。★ |
【正解:×】
←平成16年
◆着工新設住宅の床面積 平成23年の新設住宅着工床面積は 75,355千平方メートル,対前年比 3.4%増で2年連続の増加です。 「2年ぶりの増加」が誤りです。 ●新設住宅着工床面積の年間集計の推移 (単位 : 千平方メートル)←平成16年出題
|
6.建築着工統計(国土交通省)によれば,平成23年度の新設住宅着工戸数は約84万戸で,対前年度比は2.6%増である。★★ |
【正解:×】
←近年では,平成20年
◆年度集計は、約84万戸、対前年度比では2.7%増 平成23年度の新設住宅着工戸数は正しいのですが、対前年度比は2.7%増です。 「2.6%増」は年間集計の推移ですから、年間集計と年度集計を混同しないようにしましょう。
●新設住宅着工戸数の年間集計と年度集計の推移 (単位 : 万戸)
|