税法その他 直前対策編
統計(需給に関する実務) 問題4
●法人企業統計年報の統計問題対策 平成24年宅建試験対応
正解・解説
【正解】
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
○ | ○ | × | × | × |
このページは、出題予想の統計データ・法人企業統計年報と一緒にご覧下さい。
●法人企業統計(平成22年度)から出題が予想されるもの |
・不動産業は,全産業の売上高の2.6%,法人数の10.9%(平成22年度),国内総生産の11.8%(平成22年,57兆円)を占める重要な産業の一つである。★
・不動産業の売上高は2年度ぶりに減少したが,経常利益は2年度連続で増加した(2年度連続の増益)。★★★ ・不動産業の売上高36兆6,315億円 (対前年度比 10.6%の減少),全産業の 2.6%★★★ ・不動産業の経常利益 3兆3,244億円(約3兆円),対前年度比 7.5%増★★★ ・不動産業の売上高経常利益率 9.1%(全産業の平均は3.2%) ★⇒ 出題 5年 |
●コメント |
出題頻度が高いのは,不動産業の経常利益,不動産業の売上高の二つ。
不動産業の経常利益は4年連続で出題しています。不動産業の売上高は19年以来,出題がないので,そろそろかもしれません。 |
不動産の需給に関する、次のそれぞれの記述は、○か、×か。 |
1.不動産業は,他産業と比較して,自己資本率が低い,中小零細性が著しい,従業員1人あたりの付加価値額がきわめて高い等の特性を有している。★ |
【正解:○】
◆不動産業の特性 本肢の記述のとおりです。不動産業は,他産業と比較して,以下のような特性があります。
|
2.不動産業は,全産業の売上高の2.6%,法人数の10.9%(平成22年度),国内総生産の11.8%(平成22年,57兆円)を占める重要な産業の一つである。★ |
【正解:○】
◆不動産業の位置づけ 不動産業は,全産業の売上高の2.6%,法人数の10.9%(平成22年度),国内総生産の11.8%(平成22年,57兆円)を占める重要な産業の一つです(国土交通白書2012)。 |
3.法人企業統計年報(財務省、平成23年10月公表)によれば,平成22年度の不動産業の売上高は36兆6,315億円 で,対前年度比 で10.6%増加し,全産業の 2.6% を占めている。★★★ |
【正解:×】
◆不動産業の売上高 平成22年度の不動産業の売上高は,36兆6,315億円 (対前年度比 10.6%の減少)で,2年度ぶりに減少しているので,本肢は誤りです。 なお,不動産業の売上高が全産業の 2.6% を占めるという部分は正しい記述です。
|
4.法人企業統計年報(財務省、平成23年10月公表)によれば,平成22年度における不動産業の経常利益は約3兆3,244億円となっており,対前年度比7.5%減となった。★★★ |
【正解:×】
◆不動産業の経常利益 平成22年度の不動産業の経常利益は3兆3,244億円で,対前年度比では7.5%の増加で,2年連続の増益でした。
|
5.法人企業統計年報(財務省、平成23年10月公表)によれば,平成22年度の不動産業の売上高経常利益率は9.1%で,全産業の平均よりも低い。★ |
【正解:×】
◆不動産業の売上高経常利益率 平成22年度の不動産業の売上高経常利益率は9.1%で,全産業の平均3.2%よりも高いので,誤りです。 ●売上高経常利益率の推移 →平成元年,5年に出題。
|