宅建過去問
建築基準法の過去問アーカイブス

◆平成24年4月1日施行の法令に対応済。

 このディレクトリーは,学習の検索資料として昭和55年(1980)〜平成21年(2009)の建築基準法の過去問を全問収録しています。〔法改正によるアップデート処理をして収録。〕

  ・項目によっては,昭和54年以前〔1979年以前〕の問題も収録しています。
   ・法令等の改正により,創作問題にならざるを得ないものがあることにご注意ください。
    このような問題では模試や予想問題と同様の位置付けになります。
    〔過去問の中には,法改正や時代状況の変化等により陳腐化して原題のままでは今後は
     出題されないと思われるものもあります。過去問はあくまでも参考にとどめておいてください。〕

■建築基準法の理解に役立つページ

 国土交通省・建築基準法の特例

 国土交通省・地区計画・景観地区・高度地区等

●条文一覧
建築基準法 最終改正 平成23年12月14日 法律124号

建築基準法・施行令 最終改正 平成23年11月28日 政令363号

建築基準法・施行規則 最終改正 平成24年2月9日 国土交通省令8号

建築基準法令データベース

告示・通達データベース

建築基準法 item by item  

 ■建築基準法・総則 

 地域地区・地区計画等での制限 ●用途地域の定められていない区域都市計画区域及び準都市計画区域以外の区域地方公共団体の条例による制限仮設建築物・重要文化財建築協定

 防火地域・準防火地域単体規定道路についての制限高さに関する制限日影制限
 ■建築物の敷地面積の最低限度建ぺい率容積率建築確認用途制限

 出題年度順

■建築基準法・総則

●建築基準法・総則の過去問Archives
【定期報告】平成17年・問21・肢2

【違反是正命令】平成17年・問21・肢3

地域地区・地区計画等での制限

●地域地区・地区計画等での制限の過去問Archives
昭和61年・問23・肢2〜肢4昭和61年・問24・肢2〜肢4昭和63年・問24・肢4平成11年・問21・肢3

---------------〔出題項目別分類〕-------------------------------

【特定街区】(壁面の位置の制限)昭和61年・問23・肢2(斜線制限はない)昭和63年・問24・肢4

【高度地区】昭和61年・問23・肢3平成11年・問21・肢3平成21年・問19・肢1

【高度利用地区】昭和61年・問23・肢4

【特別用途地区】昭和61年・問24・肢2平成21年・問19・肢4

【準景観地区】昭和61年・問24・肢3

【地区計画等】昭和61年・問24・肢4

【災害危険区域】昭和54年・肢4平成10年・問25・肢2

用途地域の定められていない区域の過去問Archives
【建ぺい率昭和56年・問21・肢4平成元年・問20・肢3

【容積率昭和61年・問22・肢1平成2年・問23・肢4

【道路斜線制限平成5年・問23・肢1

都市計画区域及び準都市計画区域以外の区域の過去問Archives
【容積率平成8年・問24・肢1

【用途に関する制限を定めることはできない】平成15年・問21・肢3

【建築確認昭和57年・問21・肢1昭和59年・問21・肢2昭和62年・問21・肢2平成5年・問21・肢1

【集団規定と単体規定昭和49年

地方公共団体の条例による制限の過去問Archives
昭和61年・問24

仮設建築物・重要文化財の過去問Archives

【仮設建築物には建ぺい率の制限は適用されない】昭和60年・問20・肢1

【仮設建築物の建築の許可】平成16年・問21・肢3,(コラム・仮設建築物と建築確認)

【重要文化財】昭和54年・肢1平成11年・問20・肢4平成14年・問21・肢3

建築協定の過去問Archives
昭和57年・問22昭和60年・問23平成5年・問24平成15年・問21・肢2
平成21年・問19・肢2

防火地域・準防火地域

●防火地域・準防火地域の過去問Archives
昭和56年・問22昭和57年・問24・肢3昭和58年・問23昭和60年・問21・肢2昭和61年・問22・肢4昭和62年・問23

平成元年・問22平成元年・問23・肢3平成2年・問22平成6年・問24平成9年・問23平成11年・問22・肢1-2平成13年・問20平成15年・問20・肢4平成16年・問20・肢4平成16年・問21・肢1

 ----------項目別分類------------------

【防火地域の建築物】昭和56年・問22・肢2昭和57年・問24・肢3昭和58年・問23・肢1昭和60年・問21・肢2昭和62年・問23・肢2・肢4平成元年・問22・肢1平成元年・問23・肢3平成2年・問22・肢4平成6年・問24・肢1平成9年・問23・肢1(例外)平成2年・問22・肢3平成13年・問20・肢1平成19年・問21・肢3

【準防火地域の建築物】昭和58年・問23・肢2昭和61年・問22・肢4昭和62年・問23・肢3平成元年・問22・肢2平成2年・問22・肢2平成6年・問24・肢2〜肢3平成11年・問22・肢1平成16年・問21・肢1平成19年・問21・肢3

【防火地域の規制】(看板・広告塔は不燃材料) 平成元年・問22・肢3平成6年・問24・肢4平成11年・問22・肢2

【準防火地域の規制】(外壁及び軒裏で延焼のおそれのある部分を防火構造) 昭和62年・問23・肢1平成13年・問20・肢2

【防火地域・準防火地域の共通規制】(屋根) 昭和56年・問22・肢3昭和58年・問23・肢3平成2年・問22・肢4平成9年・問23・肢2

(耐火構造の外壁) 昭和56年・問22・肢1昭和58年・問23・肢4平成9年・問23・肢3平成15年・問20・肢4

【2つの区域にわたる場合】昭和56年・問22・肢4平成元年・問22・肢4平成9年・問23・肢4平成13年・問20・肢3(例外)平成16年・問20・肢4

単体規定

●単体規定の過去問Archives
昭和49年昭和58年・問24昭和60年・問20・肢4平成7年・問21平成9年・問25平成11年・問22・肢3-4平成12年・問22平成15年・問20・肢1・肢3平成16年・問21・肢4

 ---------------〔出題項目別分類〕-------------------------------

【防火壁による区画】平成11年・問22・肢3平成12年・問22・肢4平成15年・問20・肢1平成19年・問21・肢4

【非常用昇降機】平成11年・問22・肢4平成12年・問22・肢3平成15年・問20・肢3

【昇降機の構造】昭和58年・問24・肢4

【避雷設備】平成12年・問22・肢2

【地階の居室】昭和58年・問24・肢3平成9年・問25・肢4

【住宅の居室の日照】平成9年・問25・肢3平成12年・問22・肢1←法改正で現在は削除。

【有害化学物質の発散の禁止】平成16年・問21・肢4

【石綿等の飛散または発散に関する衛生上の措置】平成19年・問21・肢2

【便所の採光及び換気】平成17年・問21・肢4

【敷地の衛生と安全】平成9年・問25・肢1

【屋根不燃区域】 (外壁で延焼のおそれのある部分,屋根の構造) 昭和58年・問24・肢1

【大規模建築物】(主要構造部) 昭和49年昭和58年・問24・肢2平成7年・問21・肢1

【大規模建築物の構造計算】昭和60年・問20・肢4平成7年・問21・肢4平成9年・問25・肢2平成17年・問21・肢1

【建築物の構造】 (基礎・基礎ぐい) 平成7年・問21・肢2-3<参考>平成8年・問22

道路についての制限

●道路の過去問Archives
昭和49年昭和52年昭和58年・問22昭和59年・問22昭和60年・問21・肢1昭和61年・問24・肢1平成4年・問22平成6年・問22平成8年・問25平成12年・問24平成13年・問21・肢1平成18年・問21

 --------------〔出題項目別分類〕------------------------------
【道路の定義】平成12年・問24・肢1(現に存する道)昭和49年・肢1昭和52年・肢2昭和59年・問22・肢1(2項道路)昭和49年・肢4昭和52年・肢3平成4年・問22・肢1・肢3平成6年・問22・肢4平成13年・問21・肢1平成18年・問21・肢1(位置指定道路) 昭和49年・肢2昭和52年・肢1昭和58年・問22・肢1(計画道路)昭和60年・問21・肢1

【敷地と道路】(接道義務) 昭和49年・肢3昭和52年・肢4[両区域外] 昭和58年・問22・肢3

[自動車専用道路] 平成4年・問22・肢2

[道路幅と敷地が道路に接する長さ] 平成12年・問24・肢2[接する道路の幅員[ 昭和58年・問22・肢1平成8年・問25・肢2

[2項道路とセットバック] 平成4年・問22・肢1・肢3平成6年・問22・肢4平成18年・問21・肢2

[地域の特殊性により幅員は6mに加重される] 平成6年・問22・肢1

[接道義務の例外] 昭和59年・問22・肢2平成8年・問25・肢1平成18年・問21・肢4

(条例による制限の付加)⇒緩和することはできない 昭和58年・問22・肢4昭和59年・問22・肢3昭和61年・問24・肢1平成4年・問22・肢4平成8年・問25・肢4平成12年・問24・肢3

【道路内の建築制限】(自動車専用道路) 昭和59年・問22・肢4(例外)平成6年・問22・肢2平成8年・問25・肢3平成12年・問24・肢4

【私道の変更・廃止の制限】昭和58年・問22・肢2平成6年・問22・肢3

【建築確認時,私道通行の承諾は不要】平成13年・問25・肢4

【幅員12m未満の前面道路による容積率の制限】平成17年・問22・肢3平成18年・問21・肢3

 ---------------〔関連問題〕--------------------------------------

【壁面線の指定】平成5年・問22・肢4

【壁面の位置の制限】(特定街区)昭和61年・問23・肢2

【外壁後退距離】昭和55年・問20・肢2昭和61年・問22・肢2平成6年・問21・肢4
          平成19年・問22・肢2

高さに関する制限

●高さに関する制限の過去問Archives
昭和62年・問24・肢4昭和63年・問24平成2年・問24・肢2平成3年・問24・肢3平成5年・問22・肢1平成5年・問23平成6年・問21・肢1・肢3平成13年・問21・肢2平成16年・問20・肢2平成18年・問22

 ------------〔出題項目別分類〕-----------------

【低層住居専用地域内における建築物の高さの限度】昭和62年・問24・肢4平成2年・問24・肢2平成5年・問22・肢1平成6年・問21・肢1平成13年・問21・肢2平成19年・問22・肢3

【北側斜線】(2つの区域にわたる場合)平成16年・問20・肢2平成20年・問21・肢3

(中高層住居専用地域と日影制限)昭和63年・問24・肢2平成18年・問22・肢1

(第一種住居地域には適用されない)昭和63年・問24・肢3

(適用区域)平成5年・問23・肢3

【隣地斜線制限】(低層住居専用地域には適用されない)平成5年・問23・肢2平成6年・問21・肢3平成18年・問22・肢2平成19年・問22・肢4

【道路斜線制限】(適用区域)[低層住居専用地域]昭和63年・問24・肢1(中高層住居専用地域)平成3年・問24・肢3(用途地域の指定がない区域)平成5年・問23・肢1

【天空率等による斜線制限の適用除外】平成18年・問22・肢3

【特定街区内には斜線制限は適用されない】昭和63年・問24・肢4

【敷地内に広い空地を有する等の建築物の特例】昭和61年・問23・肢1

日影制限

●日影規制の過去問Archives
昭和55年・問20・肢1昭和55年・問22昭和56年・問24昭和57年・問24・肢1昭和59年・問24昭和60年・問21・肢3昭和62年・問24・肢3昭和63年・問24・肢2平成2年・問24・肢4平成3年・問24・肢4平成4年・問23・肢3平成5年・問23・肢4平成7年・問24平成18年・問22・肢4

 ------〔出題項目別分類〕-------

【日影規制の適用を受ける区域】昭和59年・問24・肢1・肢4平成7年・問24・肢1

【日影規制の適用を受ける建築物】昭和55年・問22・肢1

【日影規制の緩和措置】昭和55年・問22・肢2平成7年・問24・肢4

【同一の敷地内に二以上の建築物がある場合】昭和55年・問22・肢3昭和59年・問24・肢2平成7年・問24・肢3

【対象区域外にある建築物】昭和55年・問22・肢4昭和60年・問21・肢3昭和62年・問24・肢3平成21年・問19・肢3

【用途地域と日影規制】

低層住居専用地域 昭和56年・問24・肢1昭和59年・問24・肢3平成2年・問24・肢4

中高層住居専用地域 昭和56年・問24・肢2(北側斜線の適用なし)昭和63年・問24・肢2平成3年・問24・肢4平成7年・問24・肢2

住居地域 昭和56年・問24・肢3昭和57年・問24・肢1

近隣商業 昭和55年・問20・肢1昭和56年・問24・肢4昭和59年・問24・肢4

商業地域 昭和59年・問24・肢4昭和60年・問21・肢3平成5年・問23・肢4

〔日影規制の対象区域〕平成18年・問22・肢4

【2つの用途地域にわたる場合】(近隣商業地域と第二種住居地域)平成4年・問23・肢3

建築物の敷地面積の最低限度

●建築物の敷地面積の最低限度の過去問Archives
【建築物の敷地面積の最低限度】平成6年・問21・肢2

建ぺい率

●建ぺい率の過去問Archives

昭和55年・問21昭和56年・問21昭和57年・問24・肢4昭和60年・問20・肢1昭和61年・問23・肢1昭和62年・問24・肢1平成元年・問20平成2年・問23・肢1・肢3平成2年・問24・肢3平成3年・問23・肢1・肢3平成3年・問24・肢1平成4年・問23・肢2平成8年・問24・肢3〜肢4平成10年・問22・肢1.2.4平成11年・問21・肢4平成13年・問21・肢4

-------------------〔出題項目別分類〕------------------------

【仮設建築物には建ぺい率の制限は適用されない】昭和60年・問20・肢1

【建ぺい率の最高限度】昭和56年・問21,(用途地域の指定のない区域)昭和56年・問21・肢4平成元年・問20・肢3,(低層住居専用地域)平成2年・問24・肢3平成3年・問23・肢3,(中高層住居専用地域)平成3年・問24・肢1,(第一種住居地域)平成10年・問22・肢1

【建ぺい率の最高限度が適用されない場合】(公園内)平成元年・問20・肢2

(建ぺい率8/10+防火地域+耐火建築物)
[近隣商業地域]昭和57年・問24・肢4平成2年・問23・肢3
[商業地域] 平成11年・問21・肢4平成13年・問21・肢4
[準工業地域] 平成元年・問20・肢1,[全般]平成20年・問20・肢1

【建ぺい率8/10未満+防火地域+耐火建築物⇒1/10加算】
(準工業地域)
平成元年・問20・肢1(近隣商業地域) 平成2年・問23・肢3
(住居地域) 平成3年・問23・肢1

【特定行政庁が指定する角地⇒1/10加算】平成4年・問23・肢2平成10年・問22・肢2

【特定行政庁が指定する角地+防火地域内で,耐火建築物⇒2/10加算】(第一種住居地域)平成8年・問24・肢4

【壁面線の指定がある場合の建ぺい率の緩和措置】平成20年・問20・肢4

【2つの用途地域にわたる場合】平成2年・問23・肢2

【計算問題−2つの用途地域にわたる場合】(計算問題)平成4年・問23・肢2平成10年・問22・肢4

【建ぺい率は前面道路幅によって制限されない】昭和62年・問24・肢1平成2年・問23・肢1平成8年・問24・肢3

【敷地内に広い空地を有する等の建築物の特例→建ぺい率の緩和はない昭和61年・問23・肢1→容積率・斜線制限・低層住居専用地域の高さ制限の緩和措置はある。

容積率

●容積率の過去問Archives

昭和55年・問21昭和60年・問21・肢4昭和61年・問22・肢1昭和62年・問24・肢2平成2年・問23・肢2・肢4平成2年・問24・肢1平成3年・問23・肢2平成3年・問24・肢2平成4年・問23・肢1平成5年・問22・肢2平成8年・問24・肢1〜肢2平成10年・問22・肢1・肢3平成11年・問21・肢1〜肢3平成13年・問21・肢3平成16年・問20・肢3

-------------------〔出題項目別分類〕------------------------

【容積率の最高限度】(用途地域の指定のない区域)昭和61年・問22・肢1平成2年・問23・肢4平成17年・問22・肢4,(低層住居専用地域)平成2年・問24・肢1平成5年・問22・肢2,(中高層住居専用地域)平成3年・問24・肢2,(第一種住居地域)平成10年・問22・肢1,(両区域外)平成8年・問24・肢1

【地階の住居部分は住居部分の合計の1/3を限度として,延べ面積に不算入】
 
平成8年・問24・肢2平成11年・問21・肢1

【共同住宅の廊下・階段は,延べ面積に不算入】
平成11年・問21・肢2平成20年・問20・肢3

【容積率は前面道路幅によって制限を受ける】昭和60年・問21・肢4平成3年・問23・肢4平成13年・問21・肢3平成17年・問22・肢1,(用途地域の指定のない区域)平成17年・問22・肢4,〔二つ以上あるときは最大の幅員を基準〕平成17年・問22・肢2,〔計画道路〕平成17年・問22・肢3,〔2項道路〕平成18年・問21・肢3

【特定道路による容積率の緩和措置】平成20年・問20・肢2

【2つの用途地域にわたる場合】昭和62年・問24・肢2平成2年・問23・肢2平成3年・問23・肢2

(建築物が一方の地域内のみに建築される場合) 昭和63年・問23・肢4平成16年・問20・肢3

【計算問題−2つの用途地域にわたる場合】
 [延べ面積] 昭和55年・問21
 [容積率] 昭和63年・問23平成4年・問23・肢1平成10年・問22・肢3

建築確認

●建築確認の過去問Archives

昭和46年昭和49年昭和54年昭和57年・問21昭和59年・問21昭和60年・問20昭和61年・問19昭和62年・問21昭和63年・問22平成元年・問23平成2年・問21平成3年・問21平成4年・問21平成5年・問21平成7年・問23平成8年・問23平成9年・問24平成10年・問20平成11年・問20平成13年・問25・肢4平成14年・問21平成15年・問20・肢2平成16年・問21・肢2平成21年・問18

-------------------〔出題項目別分類〕------------------------

【建築主事】平成9年・問24・肢1

【一般建築物でも,都市計画区域・準都市計画区域・両区域外の知事指定区域・準景観地区内では確認必要】
(新築)
昭和59年・問21・肢1(移転)昭和59年・問21・肢3〔修繕〕昭和61年・問19・肢2(模様替)平成元年・問23・肢1,(10平方メートルの倉庫)平成2年・問21・肢3,(90平方メートルの共同住宅)平成3年・問21・肢1,(50平方メートルの自動車車庫の修繕)平成3年・問21・肢3,(都市計画区域内)平成7年・問23・肢4,(準都市計画区域)平成21年・問18・ア

〔両区域外の知事指定区域〕昭和62年・問21・肢2

【大規模の木造建築物】
(両区域外)

(都市計画区域内)昭和61年・問19・肢4昭和63年・問22・肢1

(区域指定なし)昭和60年・問20・肢3平成2年・問21・肢1平成4年・問21・肢1平成7年・問23・肢1平成10年・問20・肢1平成11年・問20・肢1平成16年・問21・肢2

【一定規模の木造以外の建築物】
(両区域外)昭和57年・問21・肢1昭和59年・問21・肢2

(都市計画区域内)昭和63年・問22・肢3・肢4

(区域指定なし)平成3年・問21・肢4平成5年・問21・肢3平成7年・問23・肢3平成9年・問24・肢2平成11年・問20・肢2

【防火地域・準防火地域内】
(10平方メートル以内)[増築]昭和54年・肢2昭和61年・問19・肢1昭和63年・問22・肢2,[改築]平成10年・問20・肢2平成21年・問18・イ

【防火地域・準防火地域以外の区域】
(10平方メートル以内)[移転]昭和59年・問21・肢4

【特殊建築物】〔下宿〕昭和62年・問21・肢1〔共同住宅〕昭和62年・問21・肢4平成11年・問20・肢3〔倉庫〕昭和62年・問21・肢3平成2年・問21・肢4,〔バー〕平成3年・問21・肢2,〔自動車車庫〕平成3年・問21・肢3,[コンビニ]平成4年・問21・肢4

【特殊建築物の増築】平成7年・問23・肢2【改築して,用途変更】昭和61年・問19・肢3

【用途変更】昭和46年・肢1〔共同住宅〕平成元年・問23・肢4平成11年・問20・肢3〔類似の用途変更〕平成2年・問21・肢2,〔コンビニ〕平成4年・問21・肢4

【大規模の模様替】昭和63年・問22・肢2平成元年・問23・肢1平成3年・問21・肢4

【大規模の修繕】〔住宅の修繕〕昭和61年・問19・肢2〔下宿〕昭和62年・問21・肢1,〔車庫〕平成2年・問21・肢4平成3年・問21・肢3,/ 昭和63年・問22・肢1平成4年・問21・肢1平成7年・問23・肢3平成10年・問20・肢3平成11年・問20・肢4平成16年・問21・肢2,〔共同住宅〕平成19年・問21・肢1

【工作物・建築設備】〔工作物〕昭和60年・問20・肢2〔建築設備〕

【重要文化財】昭和54年・肢1平成11年・問20・肢4平成14年・問21・肢3

【届出及び統計】〔知事への新築の届出〕(10平方メートル超のとき)平成8年・問23・肢1

【施工者の表示】平成4年・問21・肢2平成8年・問23・肢2

【周辺住民の同意は不要】平成5年・問21・肢2平成9年・問24・肢3

【私道通行の承諾は不要】平成13年・問25・肢4

【建築士の設計・監理】昭和57年・問21・肢2平成5年・問21・肢1

【構造計算】昭和60年・問20・肢4平成7年・問21・肢4平成9年・問25・肢2

【構造計算適合性判定】平成21年・問18・ウ

【危害防止措置】平成14年・問21・肢4

【消防同意】平成10年・問20・肢4平成14年・問21・肢1平成15年・問20・肢2

【指定確認検査機関】〔確認審査報告書の提出〕平成21年・問18・エ

【完了検査の申請】昭和57年・問21・肢3昭和59年・問21平成4年・問21・肢3平成8年・問23・肢3平成14年・問21・肢2

【建築物の使用】平成元年・問23・肢2〔検査済証交付前に使用できる場合〕昭和57年・問21・肢4〔検査の申請から7日を経過したとき〕平成8年・問23・肢4

【建築審査会への審査請求】昭和46年・肢2昭和54年・肢3平成5年・問21・肢4平成9年・問24・肢4

【建築監視員】昭和46年・肢2昭和49年

【書類の閲覧】昭和46年・肢4

【違反建築物の設計者等に対する措置】昭和46年・肢3

用途制限

●用途制限の過去問Archives

昭和55年・問20昭和56年・問23昭和57年・問23昭和57年・問24・肢2昭和58年・問21昭和59年・問23昭和60年・問22昭和61年・問22・肢3昭和62年・問22昭和63年・問21平成元年・問24平成3年・問22平成4年・問24平成5年・問22・肢3平成6年・問23平成7年・問22平成10年・問21平成12年・問23平成14年・問20平成15年・問21平成16年・問20・肢1

-------------------〔出題項目別分類〕------------------------

【用途制限の総合問題】平成15年・問21

【2つの用途地域にわたる場合】平成4年・問23・肢4平成16年・問20・肢1

【大規模集客施設】平成20年・問21・肢1

 ***

【すべての用途地域】昭和63年・問21・肢4平成3年・問22・肢4

【診療所】昭和56年・問23・肢1昭和57年・問23・肢4昭和59年・問23・肢1平成3年・問22・肢4平成4年・問24・肢1

【保育所】平成7年・問22・肢1

【公衆浴場】昭和63年・問21・肢4

【神社・寺院・教会】昭和57年・問23・肢2昭和59年・問23・肢1昭和60年・問22・肢4昭和63年・問21・肢4

 ***

【低層住居専用地域の美容院】平成19年・問22・肢1

【住宅】昭和55年・問20・肢3昭和57年・問24・肢2昭和62年・問22・肢1平成3年・問22・肢2平成4年・問24・肢4平成14年・問20・肢4

【共同住宅】昭和56年・問23・肢1・肢4平成元年・問24・肢4平成10年・問21・肢4,(寄宿舎・下宿)昭和57年・問23・肢1昭和59年・問23・肢1

【養老院・老人ホーム】昭和57年・問23・肢4平成12年・問23・肢2

【図書館】昭和59年・問23・肢4昭和60年・問22・肢1昭和63年・問21・肢4平成12年・問23・肢3

【店舗付住宅】昭和56年・問23・肢2

 ***

【学校】昭和58年・問21・肢4昭和59年・問23・肢2・肢4昭和60年・問22・肢2平成元年・問24・肢1平成10年・問21・肢1平成14年・問20・肢1

 ***

【大学】昭和56年・問23・肢2昭和57年・問23・肢3平成元年・問24・肢1平成6年・問23・肢4平成12年・問23・肢4

【各種学校】昭和56年・問23・肢1昭和57年・問23・肢3

【病院】昭和56年・問23・肢2昭和57年・問23・肢4昭和60年・問22・肢1・肢3昭和58年・問21・肢1昭和59年・問23・肢3平成3年・問22・肢4平成4年・問24・肢1平成12年・問23・肢1平成14年・問20・肢4

 ***

【物品販売業を営む店舗】昭和62年・問22・肢2

【物品販売業を営む店舗・床面積1,000平方メートル】平成10年・問21・肢2

【レストラン】♯昭和63年・問21・肢3

【飲食店】昭和59年・問23・肢4

【事務所】昭和56年・問23・肢3

 ***

【自動車教習所】昭和57年・問23・肢3昭和59年・問23・肢2昭和60年・問22・肢3昭和58年・問21・肢2平成元年・問24・肢2

【自動車修理工場】平成元年・問24・肢2

【原動機使用工場=作業場の床面積50平方メートル超】平成4年・問24・肢2

【原動機使用工場=作業場の床面積100平方メートル】平成7年・問22・肢3

【工場=床面積50平方メートル以下】平成5年・問22・肢3

【花火工場】昭和60年・問22・肢2

 ***

【ボーリング場】昭和55年・問20・肢4昭和59年・問23・肢3平成3年・問22・肢1

【水泳場】平成7年・問22・肢2

【スケート場】昭和63年・問21・肢2

 ***

【カラオケボックス】平成6年・問23・肢1平成14年・問20・肢3平成16年・問20・肢1
          平成20年・問21・肢2

 ***

【ホテル・旅館】昭和56年・問23・肢3・肢4昭和58年・問21・肢3昭和59年・問23・肢3昭和60年・問22・肢3・肢4昭和62年・問22・肢4平成元年・問24・肢4平成3年・問22・肢3平成14年・問20・肢2

 ***

【ぱちんこ屋】昭和63年・問21・肢2

【まあじゃん屋】平成元年・問24・肢3

 ***

【倉庫業を営む倉庫】昭和56年・問23・肢4昭和62年・問22・肢3

 ***

【劇場・映画館・演芸場・観覧場】昭和60年・問22・肢4昭和61年・問22・肢3

【映画館】昭和56年・問23・肢3昭和59年・問23・肢2昭和60年・問22・肢1平成元年・問24・肢3平成4年・問24・肢3平成14年・問20・肢2

【料理店】昭和60年・問22・肢2平成7年・問22・肢4平成10年・問21・肢3平成14年・問20・肢3

【キャバレー】昭和63年・問21・肢1

 ***

【個室付浴場】平成6年・問23・肢3

 ***

【火葬場】平成6年・問23・肢2平成20年・問21・肢4

 ***

【用途地域と建築物の組合せ問題】昭和56年・問23昭和57年・問23昭和59年・問23昭和60年・問22昭和63年・問21・肢2・肢4

【○は建築できるが,□は建築できない】平成元年・問24平成14年・問20

出題年度順

●建築基準法の平成の過去問Archives
昭和63年・問21昭和63年・問22昭和63年・問23昭和63年・問24

平成元年・問20平成元年・問22平成元年・問23平成元年・問24

平成2年・問21平成2年・問22平成2年・問23平成2年・問24

平成3年・問21平成3年・問22平成3年・問23平成3年・問24

平成4年・問21平成4年・問22平成4年・問23平成4年・問24

平成5年・問21平成5年・問22平成5年・問23平成5年・問24

平成6年・問21平成6年・問22平成6年・問23平成6年・問24

平成7年・問21平成7年・問22平成7年・問23平成7年・問24

平成8年・問23平成8年・問24平成8年・問25

平成9年・問23平成9年・問24平成9年・問25

平成10年・問20平成10年・問21平成10年・問22平成10年・問25・肢2

平成11年・問20平成11年・問21平成11年・問22

平成12年・問22平成12年・問23平成12年・問24

平成13年・問20平成13年・問21平成13年・問25・肢2,肢4

平成14年・問20平成14年・問21平成15年・問20平成15年・問21

平成16年・問20平成16年・問21平成17年・問21平成17年・問22

平成18年・問21平成18年・問22平成19年・問21平成19年・問22

平成20年・問20平成20年・問21平成21年・問18平成21年・問19

●建築基準法の昭和の過去問Archives
昭和55年・問20昭和55年・問21昭和55年・問22

昭和56年・問21昭和56年・問22昭和56年・問23昭和56年・問24

昭和57年・問21昭和57年・問22昭和57年・問23昭和57年・問24

昭和58年・問21昭和58年・問22昭和58年・問23昭和58年・問24

昭和59年・問21昭和59年・問22昭和59年・問23昭和59年・問24

昭和60年・問20昭和60年・問21昭和60年・問22昭和60年・問23

昭和61年・問19昭和61年・問22昭和61年・問23昭和61年・問24

昭和62年・問21昭和62年・問22昭和62年・問23昭和62年・問24


宅建過去問に戻る  法令上の制限の過去問アーカイブスに戻る

宅建1000本ノック・法令上の制限に戻る

 HOMEに戻る  サイトマップに戻る